Oリング材料の規格値
- Oリング・シール材の益岡産業
- Oリング材料の規格値
標準材料
| JIS記号 (JIS B 2401-1) ※1 | NBR-70-1 | NBR-90 | NBR-70-2 | HNBR-70 | HNBR-90 | FKM-70 | FKM-90 | EPDM-70 | EPDM-90 | VMQ-70 | ACM-70 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 旧JIS呼称(参考) | 1種A | 1種B | 2種 | – | – | 4種D | – | 3種 | – | 4種C | – | |
| 常 態 試 験 |
タイプAデュロメーター硬さ | A70±5 | A90±5 | A70±5 | A70±5 | A90±5 | A70±5 | A90±5 | A70±5 | A90±5 | A70±5 | A70±5 |
| 引張強さ(MPa) 最小 | 10.0 | 14.0 | 10.0 | 16.0 | 16.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | 10.0 | 3.5 | 6.0 | |
| 伸び(%) 最小 | 250 | 100 | 200 | 180 | 100 | 170 | 80 | 150 | 150 | 60 | 100 | |
| 引張応力(MPa) 最小 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | – | 2.0 | – | – | – | – | – | |
| (100%伸びの時) | ||||||||||||
| 熱 老 化 試 験 |
温度及び時間 | 120℃×72h | 120℃×72h | 100℃×72h | 150℃×72h | 150℃×72h | 230℃×72h | 230℃×72h | 100℃×72h | 100℃×72h | 230℃×72h | 150℃×72h |
| タイプAデュロメーター硬さ変化 | 10 | 10 | 10 | 15 | 15 | 5 | 5 | 10 | 10 | 10 | 10 | |
| 引張強さ変化率(%) 最大 | -15 | -25 | -15 | -30 | -30 | -10 | -10 | -15 | -15 | -10 | -30 | |
| 伸び変化率(%) 最大 | -45 | -55 | -40 | -40 | -40 | -25 | -25 | -45 | -45 | -25 | -40 | |
| 圧縮 永久 ひず み試 験 |
温度及び時間 | 120℃×72h | 120℃×72h | 100℃×72h | 150℃×72h | 150℃×72h | 200℃×72h | 200℃×72h | 100℃×72h | 100℃×72h | 175℃×72h | 150℃×72h |
| 圧縮永久歪(%) 最大 | 40 | 40 | 25 | 40 | 40 | 40 | 40 | 25 | 25 | 30 | 60 | |
| 耐 油 試 験 |
温度及び時間 | 120℃×72h | 120℃×72h | 23℃×72h | 150℃×72h | 150℃×72h | 175℃×72h | 175℃×72h | 100℃×72h | 100℃×72h | 175℃×72h | 150℃×72h |
| 試験油 | 潤滑油№1 | 潤滑油№1 | 燃料油№1 | 潤滑油№1 | 潤滑油№1 | 潤滑油№1 | 潤滑油№1 | ブレーキ液 | ブレーキ液 | 潤滑油№1 | 潤滑油№1 | |
| タイプAデュロメーター硬さ変化 | -5~+8 | -5~+8 | -8~0 | -5~+10 | -5~+10 | -10~+5 | -10~+5 | -15~0 | -15~0 | -10~+5 | -7~+10 | |
| 引張強さ変化率(%) 最大 | -15 | -20 | -15 | -20 | -20 | -20 | -20 | -40 | -40 | -20 | -30 | |
| 伸び変化率(%) 最大 | -40 | -40 | -25 | -40 | -40 | -20 | -20 | -40 | -40 | -20 | -40 | |
| 温度及び時間 | 120℃×72h | 120℃×72h | 23℃×72h | 150℃×72h | 150℃×72h | 175℃×72h | 175℃×72h | 150℃×72h | ||||
| 試験油 | 潤滑油№3 | 潤滑油№3 | 燃料油№3 | 潤滑油№3 | 潤滑油№3 | 潤滑油№3 | 潤滑油№3 | 潤滑油№3 | ||||
| タイプAデュロメーター硬さ変化 | -15~0 | -10~+5 | -20~0 | -15~+5 | -15~+5 | -10~+5 | -10~+5 | -20~0 | ||||
| 引張強さ変化率(%) 最大 | -25 | -35 | -45 | -30 | -35 | -20 | -20 | -40 | ||||
| 伸び変化率(%) 最大 | -35 | -35 | -45 | -40 | -40 | -20 | -20 | -40 | ||||
| 体積変化率(%) | 0~+20 | 0~+20 | 0~+30 | 0~+30 | 0~+25 | -5~+5 | -5~+5 | 0~+30 | ||||
| 低温 弾性 回復 試験 |
TR10値(℃) 最大 | -15 | -15 | -10 | -15 | -15 | -10 | -10 | -30 | -25 | -30 | -10 |
| 腐 食 試 験 |
温度及び時間 | 70±1℃,24h | ||||||||||
| 外観 | 相手金属を腐食したり、粘り付きを生じさせてならなない。ただし、金属面の変色は腐食とは認めない。 | |||||||||||
特殊材料
| エア・ウォーター・マッハ 材料No |
N7-697 | E7-512 | C7-130 | F7-925 | F7-262 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 使用明細 | 耐寒用 | 低圧縮用 | 耐候・耐油用 | 耐薬品・耐スチーム用 | 耐アルカリ・耐スチーム用 | ||
| 常態 | タイプA デュロメーター 硬さ |
72 | 71 | 72 | 70 | 71 | |
| 引張強さ (Mpa) |
18.0 | 11.2 | 17.3 | 20.6 | 17.7 | ||
| 伸び(%) | 220 | 330 | 280 | 360 | 280 | ||
| 引張強さ(Mpa) 最小 (100%伸びのとき) |
5.7 | – | 4.7 | 2.8 | 3.8 | ||
| 耐熱老化性 | 温度及び時間 | 100℃ 70時間 |
120℃ 70時間 |
100℃ 70時間 |
230℃ 72時間 |
230℃ 24時間 |
|
| タイプA デュロメーター 硬さ変化 |
+9 | -1 | +3 | -2 | +2 | ||
| 引張強さ変化率(%) | +3 | 0 | -4 | -23 | -1 | ||
| 伸び変化率(%) | -18 | -13 | -28 | +8 | +1 | ||
| 圧縮永久歪 | 温度及び時間 | 100℃ 70時間 |
120℃ 70時間 |
100℃ 70時間 |
175℃ 72時間 |
175℃ 22時間 |
|
| 圧縮永久歪(%) | 27 | 10 | 27 | 16 | 18 | ||
| 耐油性 | 温度、 時間及び試験油 |
100℃ 70時間 潤滑油No1 |
100℃ 70時間 蒸留水 |
100℃ 70時間 潤滑油No1 |
165℃ 22時間 スチーム |
200℃ 24時間 スチーム |
|
| タイプA デュロメーター 硬さ変化 |
-2 | -3 | -1 | -2 | -3 | ||
| 引張強さ変化率(%) | +13 | -12 | -15 | -25 | -15 | ||
| 伸び変化率(%) | -22 | -7 | -28 | -10 | -19 | ||
| 体積変化率(%) | +6 | 0 | +2 | +1.7 | +5.0 | ||
| 温度、 時間及び試験油 |
– | – | – | 常温 70時間 メタノール |
100℃ 20時間 50%NaOH |
||
| タイプA デュロメーター 硬さ変化 |
– | – | – | -6 | -8 | ||
| 引張強さ変化率(%) | – | – | – | -20 | +2 | ||
| 伸び変化率(%) | – | – | – | -20 | +2 | ||
| 体積変化率(%) | – | – | – | 0 | 0 | ||
※実測値であり、保証値ではありません。ご使用にあたっては貴社にて実機試験を行い、ご確認の上ご使用ください。
